お役立ち系 発達障害の個人差について、イメージ図にしてみた どうも。志乃です。前回の記事に、沢山のアクセスをいただき、誠にありがとうございました。本日は表題の件について、ツイッターで呟いたことを中心に、まとめたいと思います。 2016.11.14 お役立ち系大人の発達障害日々の考察
人気記事 「発達障害者には、1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 ※発達障害には個人差があり、全ての人がそう感じるというわけではありません。この記事の内容は、個人の見解であり、発達障害者を代表する意図はございません。■発達障害に対する勘違いを何とかしたいA「それ取って」B「それってどれ?」A「醤油に決まっ... 2016.11.05 人気記事大人の発達障害日々の考察発達障害ポジティブ変換
お役立ち系 ADHD族は、前世でネコだったのだと思う 気になったら一心不乱、猫まっしぐら・気まぐれ・マイペース・基本的に低意欲・嫌いなことはしない・好きな遊びになると一心不乱・集中するとやたら俊敏・扱いが難しい・なかなか人に心を開かない・媚びたり馴れ合いが嫌い・邪魔をされると「フーッ!」ADH... 2016.10.22 お役立ち系大人の発達障害日々の考察発達障害ポジティブ変換
お役立ち系 低血圧って結局どうなの?危険なの?そうじゃないの?調べてみた(症状・種類・原因・対処法) どうも。笑っちゃうくらい血圧が低い女、志乃です。今日は健康がテーマで、低血圧に関するお話です。多くの人が原因不明のだるさに悩み、苦しんでいる以前、低血圧に関する、こんな記事を書きました。内容を簡単にご説明すると、やる気はあるのに体がだるい、... 2016.10.11 お役立ち系フィジカルヘルス人気記事健康・美容感想・レビュー