過去にバズった記事ランキング

メンタルヘルス

スポンサーリンク
双極性障害

天才と凡人のあいだ ~私が気分安定剤を飲みたくない理由~

天才と呼べるほど突起した能力もなく、凡人と呼べるほど平均的でもなく、健常者と呼べるほど一般的でもなく、障害者と呼べるほど困難さを抱えてもいない。 アインシュタインや坂本龍馬が、発達障害を抱えていたという説がある。いっそ能力が思いっきり尖って...
大人の発達障害

30代のADHD持ちママが、子どもだった頃の話

現在は、乳幼児健診や、就学前健診などで、子どもの発達障害を早期発見し、療育施設やサポート機関へ誘導するシステムがあるが、30年前、私が子どもだった頃、今のようには充実していなかった。概念すらなかった時代で、「障害」という言葉への偏見も今より...
子育て・育児

「ねえ、好きに生きたらどうなるの?」「母親だから無理だよ」

旦那に言われた。「志乃は、好きに生きたらどうなるの?」彼からしてみれば、いつも自分に鎖を巻き付けて、生きづらそうに見える私を見て、思うところがあるのだと思う。咄嗟に、「非常にマズイことになると思う。」と答えた。30も過ぎてしばらく経ち、自分...
人気記事

優しい子は損?娘の登園拒否&幼稚園トラブルから、自分と躾を見つめ直した話

私が「お花さん枯れちゃったね~」と言うと「しっ!ママ、お花さんが聞いてるよ!気にしちゃうでしょ!」と怒られますどうも。志乃です。本日はタイトルの通り、ここのところ悩んでいたこと、考えていたことを、残しておこうと思います。途中、感傷的になって...
うつ病と社会

成人発達障害者に「努力しろ」は、禁句なのか?考えてみた

どうも。志乃です。「成人発達障害者がトラウマを抱えているワード」TOP5には入りそうな「努力が足りない!甘えるな!」。持って産まれた脳の仕様がまず違うのに、「当然(だと思う)のこと」が「どうして出来ないのか?」と、あんまり理解されないんです...
スポンサーリンク