過去にバズった記事ランキング

「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?

スポンサーリンク

f:id:shinoegg:20160531095810j:plain

「しつけのため」と言って、北海道の山中に7歳男児を置き去りにし、行方不明になっている件について、自分自身の体験をもとに、先日記事を書きました。

しつけで山に置き去りにされた7歳の子、よく家から閉め出された現在34の私。
...

 詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、結論をざっくり書くと「しつけと称して親が力でねじ伏せても、子どもは慣れるし反抗もする」ことや、「しつけに暴力を使ってはいけない理由は、安易な方法であり、必ずエスカレートしてしまうので危険」だということ、だが一方で、「厳しい躾」に対する世間のニーズも存在するということについて触れました。

 

これ以外でも、このブログでは「完璧な母親ではなく、平均的ママを目指して、楽をシェアする」をコンセプトに、育児の難易度を下げる工夫や、気持ちを楽にする方法について、紹介してきました。

 

そして昨日、Twitterでこんなツイートを見かけました。

 

 

 

スポンサーリンク

「本当にいいことをしていると思っています」

2016年5月31日の朝9時時点で、リツイート数は7000を超え、「いいね!」が5000以上ついています。リツイートは必ずしも賛同を意味しませんが、このツイートを見た5000人以上の人間が、この行為を「いいね!」と思っていると仮定します。

何が「いいね!」なのか

この行いは、「本当にいいこと」なのか。

 

悪者を懲らしめて、その悪者が慌てる姿は、見ていて気持ちがいいものです。
勧善懲悪はスカっとしますし、それは気持ちがいいかもしれません。

 

 

何をしても長時間グズる子どもに困り果て、最終手段として「もう!置いていくよ!」と言ってしまうことが、私もあります。

子どもは思うほど、単純ではありません。

 

「やだ!嫌なの!」

子どもには、第一次反抗期、通称「イヤイヤ期」があり、拒否の言葉しか言わなくなる時期があります。 とにかく何が何でも拒否。何から何まで拒否。パンツをはくのも拒否。靴下をはくのも拒否。食べるのも拒否。遊ぶのも拒否。出かけるのも拒否。全身全霊を使って拒否拒否拒否。

大体、1歳の後半くらいから始まり、長い子ですと4歳くらいまで続くこともあります。

でもそれも、成長過程で必要なことであり、それを理解している母親たちは、疲弊しながらも、受け止め、言い聞かせ、つきあい、ごまかし、時には脅しつけながら、少ない手持ちのカードを駆使し、日々の生活を回すため、この一筋縄ではいかないが、強引にコントロールすることも許されない生き物と、365日24時間体制で一緒に暮らしています。

 

「遅くなっちゃうから、もう行こうか」

これで付いて来てくれる時もある。

 

「ママね、○○しないといけないから、早く帰らないといけないの」

これで付いて来てくれる時もある。

 

「そうだね、ここにいたいね。でもごめんね、帰らないといけないんだ」

ここで付いて来てくれる時もある。

 

「そうだ!おうちに帰って○○しようか!」

ここで付いて来てくれる時もある。

 

「一緒に競争しようか!」

ここで付いて来てくれる時もある。

 

「オンブして帰ろうか!」

両手に重たいレジ袋を引っさげ、背中に15kgをおぶって、歩いて帰るときもある。

 

「○○買ってあげるから」

本当はモノで釣りたくないけど、これに頼らざるを得ない時もある。

 

ここまで色々試しても、何を言っても泣いて動かず、

「もう!いい加減にしないと、置いていくからね!!!!!」

を、どうにもならなくなって、使ってしまう時もある。

もちろん、本当に置いていったりはしませんが、毎日毎日、何をするにもそんな調子で疲れ果て、いけないと思いつつも、その言葉を多用してしまうときもある。

前回触れたように、人影のない山中に何分も置き去りにするのはやり過ぎとして、 時には毅然とした態度で、「そんな風に駄々をこねても、その要求は受け入れられない」ということを、きちんと示さないといけない場面もあります。

 

それが、善いことだと正当化するつもりもありませんし、確かに褒められたものではありませんが、「ここまでされるに値するほど」、悪いことなのでしょうか。

 

見ず知らずの成人男性に、突然「そうか!お前は捨てられたのか!!」と声をかけられ、我が子を抱きかかえられた、お母さんの気持ちを思うと、胸が痛みます。

 

何より、そんなことを言われたこの子は、どう思うのでしょうか。

 

 
わたしはこれまで、育児ボランティア活動などを通して、本当に様々なお母さんたちの悩みや、生の声に触れてきました。

子育てのしにくい現代社会の中で、悩みながら、もがきながら、苦しみながら、時に間違えて、後悔して、自己嫌悪して、それでも子どもに愛情を向けて、毎日を精いっぱい過ごしている、たくさんのお母さんを知っています。

 

笑顔の群衆に、寄ってたかって石を投げられる気分です。

何もそこまで、と思うかもしれません。感情的になっている部分もあると思います。

 

でも、何も知らない人たちに、ここまで悪者扱いされて、

「いいぞもっとやれー!」と沢山の人たちから喜ばれるなんて、

本当に、あんまりだ。

 

そして皆がどんどん追いつめられ、誰も幸せにならない

 

「愛のない、バカな母親を懲らしめろ!」という意図がもしあるとして、

この行為に、愛はあるんでしょうか。

 

 現在も、リツイート数といいね数が増え続けている。

 

 良ければ合わせてご覧ください

しつけで山に置き去りにされた7歳の子、よく家から閉め出された現在34の私。
...

深く関連しています。お時間に余裕があれば是非。 

追記(2016/6/3 8:50)

行方不明だった少年が、無事発見されたとの速報が。

本当に良かったですね…!

北海道の不明男児を発見 無事(2016年6月3日(金)掲載) – Yahoo!ニュース

 さらに追記です。様々なご意見をいただいたことを受け、総括記事を書きました。

正論に誰も異論はないが、正論で人は救えない。
...

コメント

  1. 母親に対しては勿論 子供に対しても愛情はないかと思いますが、これを言って本当に親が子供を置いていってしまったらこの人はどう対処するんでしょうね。いると思うんですけどね、そういう人も。
    その時に自分のしたことの責任が取れるのならある意味ありな行動かもしれないのですが(ひどいとは思いますが)、
    そこを考えてないならその「ひどい親」より「ひどい大人」だと思います。
    ・・・いや、意地悪な書き方かもしれないです。こんな行動をとって「本当にいい事」って言ってる時点で「ひどい大人」ですね。

  2. 子供を自分の都合でコントロールしようとする方法はうまくいかないケースが多い。
    子供を1人の人間として扱い、子供と共感できる親は問題なくやってるケースが多い。
    私は脅しや暴力を少なからず受けて育ったけど、今でも心に残ってる。両親の面倒なんて絶対みないから、それはそれでよかったけど。
    子供が大人に成長すると思ってる人多い。子供のときも大人になっても、ずっと同じ人間だよ。犬や猫じゃないんだから躾なんていらねえよ。

  3. 例のツイートを見たとき、「あら、母親の思惑(作戦)を台無しにしてしまっちゃっうパターン・・」と思いました。私は子どもがいませんが、お母さんがそうやって心と顔を鬼にして辛抱強く背中を見せて待ってるのを見かけることもありますね。最近スーパーとかで怒ってるお母さんあんまり見ないので、見かけると「おお、派手に叱ってるな」「でもだめなものはだめってわかる子に育つだろうな」と思います。
    山で置き去りは、だめですけどね。

  4. 概ね賛同するけど線引きは難しいよね。
    中には本当に嫌悪感丸出しで置いていこうとする母親もいる。実際山に置き去りにした親もいることだし…。
    それを見る周囲がいろんな可能性を考えて身動きとれなくなるよりは、件のツイートのように何かしら子どもや親に話し掛けたほうが良い気もする。第三者が入ることで親子の感情の流れも変わるからね。
    ただそれは「勧善懲悪俺スゲー」と悦に入るものではなく、あくまで子どものためを想っての行動であるべき。自分に子どもがいないとその辺の匙加減は難しいかもしれないが。

  5. 「置いて行くわよ」が虐待なら、「おじさんといい所行こ」は、未成年者誘拐(刑法224条)なんだが。因みに未遂も罰せられる。
    抱き上げた所をお母さんに腕掴まれたらアウトなんだけど分かってやってるんだろうか。
    まあ、本気で置いて行くほど迫力のある人にはやらないんだろうけどね。(そういう人にこそやれよ、だけど)

  6. 親が建前上、目の前で子供を捨てたことになっている様子を見て、周りの人は見捨てろってことかな?そういう躾の技があるから。親の立場の方がそれで本当にいいっていうんだったらいいと思うけどそれ大丈夫?

  7. マスゴミが面白おかしく「山に置き去りにされた○○君」は、って。本人がそれを聞いたらどう思うと思うの?みんなそんな報道を聞いて嫌悪感を抱かないの?私は吐き気がする。

  8. 彼は母親を悪者にしてるわけではないのでは?
    むしろ自分を悪者にしてると思います。
    迷って結局見て見ぬ振りをする人たちより
    好感を持てる方だと思います。
    敵ではなく、味方かもしれませんよ。

  9. まあそれだけみんな子供のころ置いて行かれたことが辛く記憶されてるんでしょ
    子供にとって親って神様と一緒やからなだるいよな

関連記事