過去にバズった記事ランキング

引き寄せの法則

スポンサーリンク
うつ病と社会

発達障害があっても、幸せになれる

発達障害の情報をネットで調べてみると、出るわ出るわ、当事者たちの悲痛な叫び。“自分達がどれだけ困っているか”を表明することは、「発達障害者の苦労を、正しく知ってもらい、認知を広める」上で、必要なこと。ただ、当事者の話を調べれば調べるほど、不...
うつ病と社会

私が私に生まれた理由は何だろう

「人は誰もが、役割と目的を持って生まれてくる」笑われるかもしれないが、そういう考え方が好き。 もしそれが本当なら、私がこの体と、この脳と、この心を持って生まれてきた理由は何なのだろう。そういうことを、たまに考える。
心理・哲学

「愛と発達障害」「人間的な強さとは何か」「目指す幸福」について考えた

発達障害診断テスト前に訓練をさせる親心子どもに、発達障害があるかどうかを見極めるテストがある。好成績になるように、事前に訓練をさせる親御さんがいるらしい。理解を深めるために受けるテストで、わざわざ理解から遠のこうとするのは本末転倒ですよねえ...
人気記事

発達障害者が結婚について現実的かつ前向きに考えてみる

前回の記事で、発達障害の特性を持った女性が、婚活していることを理由に、誹謗中傷を受けたという話について書かせていただきました。詳しいことは前回の記事を御覧いただくとして、簡単に説明しますと(あくまで私個人の予想ではありますが)、誹謗中傷の内...
大人の発達障害

瞑想がまったくできない

絶え間なく考え事をしている。 考え事にもエネルギーは使うので、毎日家でじっとしているだけでも疲れている。「考え過ぎ」とも言われるし、自分でもそう思うが、性分なので仕方がない。落ち着きなく動き回るADHDの子どもを「多動児」と呼ぶが、ボーッと...
スポンサーリンク