どうも。志乃です。
Youtubeやら、幼児向け雑誌やら、何やらかんやらで、子どもがオモチャの広告を目にする機会が多く、娘はすっかりオモチャの情報通に。まんまと影響されてしまって、色んなものを欲しがります。
欲しがるまま何でもかんでも買い与えるわけにはいかない…。
すぐに飽きて遊ばなくなったりせず、長く遊んでもらえるような、本当に欲しがっているものだけ買い与えたいのが親心ではないでしょうか。
「よし、メルちゃんを買おう!」と思った時に、色々と悩み、口コミを調べ、購入しました。実際に使わせてみてどうだったのか、シェアしたいと思います。
ギフトやプレゼントに、何のメルちゃんグッズを買ってあげればいい?と悩んでいる方の参考になれば幸いです。
本人への聞き取り調査を重ねた結果、昨年のクリスマスでは、サンタさんにメルちゃんを頼むことにしました。
今回の記事内容にはあんまり関係のないクリスマスの出来事報告記事↑
我が家では最初にこのメルちゃんセット+αを購入
この時は、娘本人が欲しがった、プリンセスメルちゃんセットを購入。
ほか、Twitterで先輩ママさんフォロワーに教えていただいた情報などを参考に、ようちえん制服セットとパジャマを買ってあげました。着せ替え人形ですから、衣装がないとねってことで、おめかし用、ようちえんごっこ用、生活用で、それぞれ3タイプを購入。
メルちゃんには「入門セット」とか「ママデビューセット」とかスターターセットがいっぱいある
メルちゃん、色んなお世話グッズがありましてね、もう何を買えばいいのか分からないんですよ。多くの人は「はじめてセット」から入るそうですが、うちの子の場合は髪が長くて、お姫様のアクセサリーセットがついてくる「プリンセスメルちゃん」が良かったらしく、メルちゃん本体は2体も要らなかったんです。
メルちゃん本体は2種類ある!小さいけれど大きな違い(メルちゃん購入時の注意点)
メルちゃんのはじめてセットに付いてくる本体のメルちゃんは、ショートカットが多いので、注意が必要かもしれません。うちの子はよく、メルちゃんの髪の毛を結んだり、おめかしして遊んでいるので、髪の長いタイプを買って良かったなと思っています。
追加購入したメルちゃんグッズ一覧
その後、正月に私の実家に帰った際、お年玉代わりにジジババが娘に買い与えてくれたメルちゃんグッズは次の通り。
(わたしの時には、こんなには絶対買ってくれなかっただろうな…)なんて、孫と娘の対応の差に驚きつつ、しめしめとありがたく使用させていただいております。
本当はこれが欲しかった…!エルゴのミニサイズ!
手作りしてみるのも楽しい
我が家では、正月実家で暇だったので布団セットは手作りで節約。作り方はカンタン。四角い布を2枚重ねて3辺を囲うように縫い、裏返してワタを詰めるだけ。
メルちゃんのオススメ購入時期は?
4歳を過ぎると、やはり「プリキュア」とか「アイカツ」とか「プリパラ」にまっしぐらになるので、メルちゃんを買うんだったら、早め(2~3歳児)な方が、長く遊べていいと思います。赤ちゃんをお世話することで、幼い母性を育む…とかよく書いてありますよね。そういう興味が頂点な時に買うのがいいんでしょうね。メルちゃんを赤ちゃんに見立て、お世話するようなセットがたくさんありましたが、クリスマス頃にはもう4歳近かった娘は、赤ちゃんの面倒を見たいというより、自分と同じくらいの子に見立てて、ごっこ遊びがしたいようでした。
孫や姪、友人の子などに、メルちゃんグッズをプレゼントとして贈るならこれ
「お医者さんごっこ」や「レストランごっこ」など、ごっこ遊びはまだしばらく好きなようなので、予算に余裕があるのなら、メルちゃんの舞台セットを買ってあげると喜ばれるかと思います。
うちの場合は他のものを見立てて、モノがなくても遊んでいましたが…
なくてもいいし、自分では買わないけれど、贈られたら嬉しいものって、プレゼントに喜ばれますよね。
メルちゃんはいっぱいお洋服があって、選ぶのも楽しみのうちなので、お洋服よりは、舞台セットの方が良いかと思います。
まとめ
- 子どもの年齢や性格でメルちゃんの遊び方が変わる(同世代に見立てるのか年下か)
- ショートヘアタイプと、ロングヘアタイプがあるので注意
- お洋服やグッズは、手作りするのも楽しいよ
- 親戚や友人知人の子にプレゼントするなら「ごっこ用の舞台セット」が良いかも
- いまどきの女児は4歳過ぎると「プリキュア」「プリパラ」「ここたま」あたりに夢中になるぞ★→メルちゃんを買うなら早い方(2~3歳)がいい
せっかく買うのなら、長く使えて、喜ばれるものにしたいですよね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
コメント