過去にバズった記事ランキング

妊婦様と、わたしと、日本社会。「みんな違って、みんないい。」の罠

スポンサーリンク

どうも。志乃です。

突然ですが、「妊婦様」という言葉をご存知ですか。

妊娠しているというだけで、他人に対して、尊大な態度を取る女性のことを指すようです。その中にはとても図々しいタイプもいるようで、度々話題にのぼります。

ネットでは、そのような女性のふるまいを見て、「最近の親はこんなんばっかり!」と反感を持ったり、「こんなのと一緒にされたくない!」と憤る女性の姿を多く目にします。

今日は、そのことについてのお話です。

スポンサーリンク

「これくらいやって当然」と思う人は不幸体質

 関連記事

御礼を言おうとすると、気持ちが悪くなるのは何でだろう?「ありがとう」の魔法
...

数十年で人間の知能は劇的に退化(進化)するのだろうか

モラルが高いと攻撃的になる!?

「こんなのと一緒にされたくない!」というのは、一緒にされる状況を肯定している?

「お前みたいな奴のせいで、私達まで悪く言われるじゃない!!」と主張し、監視し合うのが、良いことだとも思えず。

この記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ADHD仲間や世間に迷惑をかけずに、自分らしさフルスロットルで生きたいという話
...

根本的な問題は、「発言には気をつけましょう」という話ではない。

無自覚で「他人をバカにする人」「上から目線でキツイ」と言われてしまう人の原因と対策
...

「みんな違って、みんないい。」が定着しない謎

社会の構造からして、それでうまく回るように出来ていないのかもしれない。

 認め合う必要性は?認められたいのは誰?「みんな」って誰?

この記事を読んだ方はこちらも読んでいます
「人から良く思われたい」を捨てると自由になれる
...

この記事を読んだ方はこちらも読んでいます
本当はみんな、自分の頑張りをただ認めて欲しいだけだったりして。
...

結局のとこ、自分に出来ることは何なのか?

自分を認める力が弱い人間は、他人を認める力も弱い。

他人に対してアレコレともの申したくなったり、自分好みにコントロールしたくなったりするのは、自分と他人の境界線が曖昧ということ。

「自分の方が正しい、自分の感覚に合わせるべきだ」という前提を強固なものにしてしまったら、それこそ「やってくれて当然」と尊大になる人間と、やっていることが同じではないのか。

求めるよりも、与えることが肝心で、やって欲しいことこそ、自分からやってあげることが幸せへの近道だったりもする。

世界のどこかで「妊婦様」が何をどうしようと、世間一般の「妊婦」への風当たりがどうあろうとも、本当は、自分には関係がない。

自分はそうありたくないと思うのであれば、そうしなければいい話で。

日本って「1億総監視社会」だなあと感じることが多々あれど、それを否定するために、仲間を「監視」するのも、本末転倒。

だけど、そんな監視と批判の声も、自浄作用として機能していたりもするんだろう。

色んな人間がいるから、社会が成り立っている。

「みんなちがって、みんないい。」の定着を阻むものの正体

モラルが高い故に、他人の行いを許せない人がいて。

正義感の強さ故に、やたらと攻撃的になってしまう人がいる。

決してそれが悪いということでもなく、「みんな同じで、みんな悪い」ことで、守られるものもある。その「守られるもの」が、多くの人にとって大事で、「みんな一緒で、みんないい」ことで失うものが不安だからこそ、定着しないのかもしれないね。

多様性と秩序、どうにか両立しないものかしら。

「他人がどうあろうと、自分の立場は脅かされない」という確信を、一人一人が持つためには、一体どうしたらいいのかしら。

「みんな」がどうかなんて、きっと関係ない。

たぶん、不安の出所は、「みんな」じゃなくて、自分の中にある。

現場からは、以上です。

関連記事

コメント

関連記事