どうも。志乃です。
このタイトルを読んで、「あー、わかるわかる」と思う人と、「そんな風に思うなんてけしからん」と思う人と、「えっ、どういうこと?」と思う人と、様々いらっしゃると思います。
別に病んでいるとか、うつっぽいというわけでもないし、精神的に追い詰められているわけでもないと思うんだけど、「じゃがりこ食いてぇな~」とか「お酒飲みたいな~~」みたいなノリでふと、「あ~~、死にたいな~~」という気持ちが湧き上がる時がある。今回はそんな話を、軽めのノリで書きたいと思います。
身近にある日常の「死にたさ」
最近、日常の中の戦争をテーマにした映画「この世界の片隅に」が口コミから火がついて、話題になりました。
戦時中のような、生きるか死ぬかの時代に生きていたら、私もそんなことを思わず、何か変わっていたんでしょうか。平和だからこそ、恵まれているからこそ、こんなことを考えるのかな、と思う時もあります。
「生きたくっても生きられない人」にとっては、とても許し難い話なのだと思います。
「そんなこと思うなんていけないよ!」と言われても、ふとしたはずみに、じんわりと湧き上がって来てしまう、この気持ち。
何も、特別なことではない。
「死ぬのはいけない」のは誰もが分かっている
分かっているのに、この国で年間3万人も自殺者が出るのは何故なのか。
この「3万人」という数字も、それ以上をカウントできていないだけで、実際にはもっといるだろうと言われています。
現代には現代の、戦時中にはなかった、生きるか死ぬかの闘いがあるんでしょうね。
死にたい自分を生につなぎとめるもの
二日連続で寝坊してしまったとか、部屋が汚いとか、大事な人とケンカしてしまって拒絶されたとか、日常のちょっとした失敗や行き違いをきっかけに、「ああ、もういいかな。死にたいな」という気持ちになってしまう。生への執着が、あんまりないのかもしれない。
ちょっとしたことで死にたくなる反面、ちょっとしたことで持ち直したりもして。
仲直りできたり、好きなことをしたり、ベッドで眠っているうちに、だんだんどうでもよくなってきて、「あ~死んじゃおうかな~」と「もうちょっと頑張ってみるか~」のシーソーゲーム。
ふざけているとか、甘ったれていると思う人もいるだろう。
軽いノリで湧き上がってくる割に、いちいち本気だったりするのが困る。
「ちょっとしたこと」と自分では思っていても、ギリギリの崖っぷちに立っている時に背中を押すのは、そういう「ちょっとしたこと」だったりする。
遺されたものの未来を思う
わたしは遺族の立場になったこともあるので、遺された家族がどうなるか、よく分かっています。それはもう、悲惨なものです。
「自分のせいなのでは」とか、「何かできることはなかったか」とか、延々と考えて、自分を責めてしまう。きっと本人は、そんなこと望んでいないと分かっていても、いつまでも「死」の哀しみから離れられない。
人は一人では生きられない。自分を愛してくれた人が、自分を愛してくれた分だけ、深く悲しむことになる。
「私が死んだあと、みんな後悔すればいいんだ」と、愛や自分の存在価値を、死ぬことで確かめようとする人もいる。霊体になれると決まったわけでもないので、確かめる術もないのだが、それだけ孤独ということだろう。
(さくっと死にたいなー。でもなー。私が死んだあと、娘は、旦那はどうなるのかなー。まあ、私がいなきゃいないで何とかするんだろうけど、あんな思いはさせたくないなー。生きるかー。)
そんなノリ。
自分のために生きていない
死にたいけれど、誰かのために生きようと思う時。
つまりは「自分のため」に生きていない。
ただ、周囲への思いやりや、義務感で生きている。
それが悪いということでもなくて、そうやって「生かされている」。
自分の、好きなことは何か。
やっていて楽しいことは何か。
本当にやりたいことは何か。
遠慮して、我慢していることはないか。
好きなように生きるとは、どういうことなのか。
抑圧されている、自分の「願い」は何なのか。
「そんなわけにはいかない」と思う理由は、なんなのか。
それは本当に、「そんなわけにはいかない」ことなのか。
全てを叶えることは難しくても、ただ、自分のために、何かをやってみると、それだけで、ちょっと生きる気力が湧いてくるような気がします。
ただ、ゆっくり眠るとか、そんなことだっていい。
しんどい時は薬に頼るのもいい
私は一度、うつ病を経験しているので、「あっ、この感じ、このままだとヤバイな~」と、「懐かしい感覚」でアラームが立つ。
生存本能が薄まっているという時点で、正常な精神状態ではないことが考えられるので、おそらくもう、心療内科やメンタルクリニックの医師の出番なのかもしれない。
なんというか、この欲求、うつ状態とまではいかない、どんなに気分のいい時でも起こる、発作のようになっている。当たり前にあり過ぎて、この衝動的に湧き上がる気持ちと、どう付き合って、どう向き合っていくのか。
そんな気持ちの時に飲めるよう、頓服薬を処方してもらうのも、いいかもしれない。
楽に生きるって、なんなのか
人間は、社会の中でしか生きられない。その社会が今、多くの若者にとって、楽なものではない。個人のレベルでどうにかなる範囲を超えているのに、「自己責任」と言われ、政治にもあまり期待ができない。
社会や他人に絶望し、孤独を抱えて力尽きた者から倒れていく。
生きることは辛い。この生きづらさの緩和は、どうやったら叶うのか。そんなことばかり考えている気がする。
これアレね、本当に仏教徒にでもなろうかしらね。もうなっているような気もするんだよな。
この世界は、たぶん自分が思っているほどちっぽけでもないし、そんなに悪いものでもない。どんなに苦しくとも、今の自分に出来ることは何か、自分自身に問いかけながら生き抜くことに、きっと意味がある。
私はそう信じています。
その信念が揺らぐたび、軽いノリで死を考えてしまうけど、そうやって誤魔化し誤魔化し、生きている。
そうしているうちに、生きててよかったな~と思う瞬間も、確かにたくさん訪れている。
死にたいと思ってしまう自分の気持ちを、まずは認めてあげて、自分で自分を励まして、時々色んな人の力を借りて。他人との埋まらない溝に、孤独を感じて倒れそうになっても、ひとりぼっちで育ってきた人なんかいないってことを思い出して。
そうやって生きていきたいものです。
https://shinoegg.com/entry/2016-09-11-162114/
現場からは、以上です。
コメント
しのさん
初めまして。
私も日常的に死にたくなります。
自分が親になってからは
私が死んだら子供がどうなるか、というところで
かなりブレーキが効くようになったけど
でも
もう死んでしまいたい消えてなくなりたい
ってゆう気持ちがなくなることはありません。
いつもブログ楽しみにしてます。
死なないで下さいね、応援してます。
家族がいて、友達がいて恋人がいて、
自分の良いとこも分かってるけど、
なんかこの世が本番じゃない気がして
ゲームを辞めるのと同じテンションで
いつ死んでも良いかって思ってしまって
苦しみに出会うと「もういっか。」ってなる。
まさに軽いノリで死にたくなる。
今道に飛び出したら死ねるかなーって考える。
刃物を取ってみて、胸にどう刺したら
絶命できるのか考える。
こんなこと考えてるっていままで生きてきて
誰にも言ったことなくて
ここ読んで初めてこうして言語化しています
これからどうしよう。
私もそう思います。
死にたいというか、生きたくない。
何も食べたくないし、動きたくない。
一人にしておいてほしい。でも、無性に寂しい。
絶望的な気持ちをまさか自分が原因で抱くことになっては欲しくないから、両親がこの世からいなくなったら、死にたいと思います。
だから結婚もしないべき。子ども作るなんて考えられない。
そんな気持ちです。
とても共感できました。
本当に「生きる」←→「死にたい」をいったりきたり。
人と話すのに疲れただけで死にたくなって
人と話して元気になって、忙しい。
軽い気分で死にたくなる自分が嫌いなわけじゃないから
まぁ〜軽いノリで生きてます。